クローラ搭載時、単体時の二つのタイプで、自由自在に試験ができます。
さらに使いやすく、さらにきめ細かい試験を実現します。
タッチパネル表示例
SST-100Dは、グラフィカルタッチパネルにより、深度・荷重・回転数・時間・土質・コメントデータを同時に表示、またN値データをグラフで表示できるうえ、コメント、打撃数が入力できます。
【メニュー】

【グラフ】

【データ】


ユーザー支援『Q&A』
SST-100Dは、操作方法・エラー内容とその対処方法を絵と文字でわかりやすく表示します。



USBメモリー採用で、記録作業不要。
- USBメモリー採用により、ノートパソコンよる制御盤への直接接続が不要になりました。
- 試験データはUSBメモリーに記憶しますから、記録作業及び記録作業員は不要です。
- タッチパネルにて、データをその場で確認できます。
A-WARE3で、らくらくデータ処理
標準添付のA-WARE3は、報告書を自動的に短時間で作成し、出力することができます。

